原状回復編 不動産を貸す際の貸主の修繕義務は? 宮澤啓佑 2016年01月11日 貸主、借主の不動産を貸す際の修繕義務ですが重要事項説明書や契約書に記載されている内容に従って判断します。 基本的には入居後は短期間で消耗する備品等(電球・蛍光灯の取換、障子やふすまの張替等)は借主が費用負担し、退去時に原 […]
原状回復編 水廻りの清掃はハウスクリーニング内? 宮澤啓佑 2016年01月11日 キッチン・バス・トイレ・洗面…水廻りは水垢やカビなどの汚れがつきやすいスペースです。 日頃から定期的に清掃し、手入れをすることで汚れを防止することは可能ですが、手入れ不足により汚れがこびりついてしまい、通常のハウスクリー […]
原状回復編 水廻りのカビ・・・負担は? 宮澤啓佑 2016年01月11日 基本的には通常に使用している状況であれば経年劣化で借主には回復義務はないと考えます。 ふすま紙の汚れなどは全く問題なし、枠や本体が正常に機能しない状態なら借り主負担で回復の義務ありと考えます。 襖も基本的には複数枚存在し […]
原状回復編 襖が汚れている・・・負担は? 宮澤啓佑 2016年01月11日 基本的には通常に使用している状況であれば経年劣化で借主には回復義務はないと考えます。 ふすま紙の汚れなどは全く問題なし、枠や本体が正常に機能しない状態なら借り主負担で回復の義務ありと考えます。 襖も基本的には複数枚存在し […]
原状回復編 畳交換・表替えの負担は? 宮澤啓佑 2016年01月11日 基本的には入居者が故意又は過失によって汚したり傷つけたりしたものについては借主負担、経年劣化で黄ばんだりしたものについては貸主負担と考えて良いと思います。 入居時に畳をどのような状態で引き渡しているか、そして退去時にはど […]